1. 関西舶用
  2. 事業内容
  3. 取扱商品
  4. 企業情報
  5. 採用情報

先輩社員の声

営業部第1営業課 課長
13年目(新卒入社)商経学部経済学科 出身

上岡 晋一郎Ueoka Shinichiro

どんなお仕事?
幅広い商材を売りに
最適な提案を
大阪以西の地域にある造船所や船主、商社など、既に当社と取引のあるお客様への営業活動に加え、新規取引の営業もおこなっています。狭い業界でありながら扱う商品は実に幅広く、日用品から船の錨など、お客様からの要望があればどんなものでも探し出します。
入社前と後のギャップはある?
物流を支える
重要な役割としての「船」
入社前は船と言えば旅行や観光で乗る旅客船というような漠然としたイメージでした。しかし、入社してから生活に関わる多種多様なものを輸送していることを知り、私が関わっている仕事が日本や世界の物流の一端を担っているのだと感じています。
今までで1番印象に残っていることは?
1本の電話が
その後の原動力に
造船業が盛んな愛媛県今治地域での新規営業の経験です。その地域のとある造船所に通い続けること5年、注文を一切頂けなかったところから粘り強く通い続けた結果、ついに注文を頂けたことです。現在でも私の大好きなお取引先様で、当時の注文の電話を頂けた時の喜びは今も営業をする上での原動力となっています。
やりがいはどんなところ?
人脈がものを言う業界で
受け入れられる喜び
お客様のニーズに応える事が出来て喜んで頂けた時はやはり嬉しいです。また仕事を通じて仲良くなると船の知識はもちろんの事、その地域ならではの歴史やグルメなど教えてもらうことができます。そのように親睦を深めていき新たなお客様を紹介して頂いた時には更に達成感を味わうことができます。人と人との繋がりが深く残っている業界だからこそのやりがいだと思っています。

ある日のスケジュール

ある日のスケジュール
私の必需品
スターバックスカード
出張の際、アポイントの時間までリラックスしたり、次の商談の内容を整理し考え直す時に活用しています。私のおススメは、スターバックスラテにアーモンドトフィーシロップの追加です!
新しい仲間へのメッセージ

営業といっても時には造船所の現場に行ったり取引先の船に行ったりと大変な仕事ではありますが、大変だからこそのやりがいを感じられる環境だと思っています。私たちの仕事は広く大海原へとつながる仕事です。夢は大きく限りなく共に社会という大海原に漕ぎ出だしましょう!!

物流部課長
7年目(中途入社)英語英文学科 出身

中村 明日香Nakamura Asuka

どんなお仕事?
海外からの
商品輸入・管理
中国・韓国・ベトナムなど海外メーカーと契約して商品を仕入れることや、輸入後の商品検品、倉庫へ入荷した後の在庫管理などが主な仕事です。営業・倉庫・経理総務、社内のたくさんの人とコミュニケーションを密にとって業務を進めます。営業の皆が売りやすく、社内で使いやすいと思ってもらえる仕入れと仕組みを目指しています。
入社前と後のギャップはある?
ギャップよりも、
新鮮な驚き
前職は食品メーカーで、全く違う業界から転職しました。船舶についてなんの知識もイメージも無くほとんど先入観なく入社したため、扱う商品や扱う金額の違いなどギャップと言うよりも新鮮な驚きが多かったです。個性的で良い人達が多く入社時からのびのびと働いていました。
今までで1番印象に残っていることは?
百聞は一見に如かず。
直接見て感じる機会
入社してすぐの頃、会社で取り扱う商品が取り付けられた作業船に乗った時のことは、とても印象に残っています。それまで客船やフェリーにさえ乗る機会があまり無かったので、ただただ「へぇー!」と、好奇心いっぱいであちこち見て回ったこと覚えています。
やりがいはどんなところ?
筋さえ通せば
チャンスは無限に!
私は営業事務から始めて今は物流部の課長として働かせて頂いています。自分にできることを少しずつ積み重ねて自分の居場所を作ってきたという感覚があります。根拠の無い無責任な自由はNGですが、筋さえ通せばたくさんのことを任せてもらえますし、きちんと評価してもらえる環境があります。

ある日のスケジュール

ある日のスケジュール
私の必需品
モレスキンの手帳
もう何回リピートしたか分からないモレスキンの手帳。忘れてはいけないTO DOリストはスマホアプリを活用しますが、時系列で案件を把握して情報整理するためにアナログ手帳は書かせません。書きながらごちゃごちゃした頭の中も整理します。
新しい仲間へのメッセージ

今やりたいことが明確になくても、焦ったり心配したりしなくても大丈夫だと思います。自分に何が向いているかなんて、やってみないと分からないことも多いです。初めから決めつけず、巡ってきたチャンスや縁を大切に!

営業部第1営業課 主任
9年目(中途入社)経営学部経営学科 出身

長田 裕也Nagata Yuya

どんなお仕事?
オフィスでの商談から
造船の現場まで
海運会社、造船所、海上・河川工事現場への営業や商品の配達を行っています。海運会社へは訪問時に、新しく建造する船や定期検査を行う船の情報等を確認し、必要な商品・価格・納期の調整といった商談を行います。造船所や工事現場では、物や人の動きが激しく今まさにこの商品がほしい!という要望も多いため、迅速な対応が求められます。オフィスでの商談から現場での対応まで幅広い業務を担当しています。
入社前と後のギャップはある?
なし!(笑)
明るい空気の充満する会社
入社前に感じた社内の雰囲気の良さは入社後も変わっていません。気さくな先輩上司が多く、新人が「聞きやすい」雰囲気を出してくださっており、当初からコミュニケーションの取りやすさを感じていました。また、個々の能力・仕事の進捗状況をきちんと把握しながらご指導くださるので、そういった細やかな心配りもありがたく、自身も後輩指導にあたっては心掛けているポイントです。
今までで1番印象に残っていることは?
大きな物づくりに
携わっている感動
自ら提案し受注した商品が搭載された船が完成したときです。何千・何万トンクラスの船が完成し、間近で見る迫力と存在感に一番驚かされ、自分はこんなにも大きな物づくりの一端を担っているんだと、そのスケールの大きさに感動したことがとても印象に残っています。
やりがいはどんなところ?
「私」という人間が
求められる瞬間
納期や価格で困っているお客様に最善を尽くし、より正確な情報やニーズに合った商品を提供し、「長田くんに頼んでよかった」と言っていただいたときに、お客様の力になれてよかったとやりがいを感じます。特に、私という人間を含めて評価頂けているんだと実感できた瞬間は、営業活動において大きな自信に繋がっています。

ある日のスケジュール

ある日のスケジュール
私の必需品
携帯電話
お客様からの電話対応は第一声からとても気にかけています。至急の内容から何気ない会話まで、その中から得られる情報はないだろうかと常にアンテナを張り巡らせています。電話は私にとって欠かせないコミュニケーションツールのひとつです。
新しい仲間へのメッセージ

私自身船舶業界のことは全く知らない状態で入社しましたが、誰に質問しても優しく教えてもらえる環境がここにはあります。主任となり指導する立場になった今でも、分からないことがあれば皆と協力し合って取り組んでいます。職種や就職に迷っているならむしろ、当社で働いてみませんか?アットホームな環境の中でどんどん経験を積めるはずです。楽しく共に成長していける仲間をお待ちしております(^_^)/

総務・財務経理部
5年目(新卒入社)総合学科会計ビジネス系列 出身

山岡 夏菜Yamaoka Kana

どんなお仕事?
モノ・人・お金の
管理部門
社内外の色々なモノや人、お金の管理をしている部署で、私は財務経理の業務を主に行っています。仕入先からの請求書を確認し支払いを行うまでの準備、得意先へ発行する請求書の金額チェックや、領収書・小切手作成などを担当しており、最近ではそれに加えて、会計ソフトの入力業務を上司に教えて頂きながら勉強中です。
入社前と後のギャップはある?
良い意味で
裏切られました!
入社当時はとにかく、社会に初めて出ることの不安でいっぱいでした。しかし先輩たちは驚くほど温かく迎えてくれ、ガチガチに構えていた私を良い意味で裏切ってくださいました。上司先輩との距離は近く想像よりもアットホームな空気で、仕事のことはもちろんプライベートな相談にもよく乗ってもらっています。
今までで1番印象に残っていることは?
教えることを通して得る
学びの大きさ
入社3年目に初めて直属の後輩ができました。教えてもらうばかりの受け身な姿勢から一転、指導する立場になり、その難しさを痛感しました。教えるにあたっては、まず自分がその仕事をきちんと理解できているかが重要で、苦労もしましたが、初心を振り返る良い機会にもなり、自分自身の成長を強く実感できた時期です。
やりがいはどんなところ?
出し合ったアイディアが
カタチになるとき
私が今目標にしていることは、仕事における正確さとスピードの両立です。決められた仕事時間の中で正確に業務をこなすには、業務の効率化が鍵になります。部内、時には他部署とも相談しながらより良い業務のシステム作りを行い、実践してみて、そして設定した目標以上のパフォーマンスが出来た時に、大きなやりがいを感じます。

ある日のスケジュール

ある日のスケジュール
私の必需品
電卓
私が高校1年生の頃から使い続けている電卓です。財務経理の仕事では欠かせないもので、長年使っていると打てるスピードも速くなってきます。仕事効率を上げるためにはスピード感が必要。使い慣れた愛着のあるこの電卓を、これからもずっと使い続けたいと思っています。
新しい仲間へのメッセージ

就職先の決め手として、「安心して働き続けられる環境」はとても大切だと思います。安心感は、充実した制度はもちろんですが、どんな人と一緒に働くか?によっても生まれると思っています。私は実際、困ったときは必ず手を貸してくれる仲間たちと毎日助け合いながら仕事をしています。ひとりひとりの状況や場面でしっかりサポートしてくれる環境があるこの会社で、一緒に働きましょう!

募集要項

  1. 関西舶用
  2. 事業内容
  3. 取扱商品
  4. 企業情報
  5. 採用情報

COPYRIGHT(C) KANSAI HAKUYO CO.、LTD. All Rights Reserved.

ページトップへ